manamiの戯言

専門的なことはよくわからないけど思った事をただ好きなように言ってみる

モヤモヤの理由

前から時々思っていたことを思い出した件

 

『○○って言ってたから○○だよ!』『○○って言ってなかったから○○じゃないんだよ。』←こんなセリフを言う人がたま出てくる。

いつもこのセリフを言われると私はモヤモヤしていた。返事に困るから『そうなんかな〜?』とかテキトーに返していた。

なんでモヤモヤしていたのかな?と考えた結果【この人は言葉にした事だけを信じている】ということに引っ掛かりを感じたんだ。と思った。

 

ここで空気を読む・空気読めない問題に移ります。

空気を読むとかの件は最近ではよくあるし、空気読めない人って…というのもよくあること。

その場の雰囲気に敏感な人はすぐに察知して自分の身の振り方や発言をその雰囲気に合わせる。いろいろフォローしたり。

一方、敏感ではないむしろ鈍感な方々は雰囲気なんてそっちのけで自分の好きなように発言し行動する。

周りに気をつかえて馴染める人と一緒にいるのは安心だし、素直な人もわかりやすくて正直ラクなので、どちらが良い悪いということが言いたいわけではないのです。

この【空気】って、言葉には出していない状態ですよね?

 

ここで、最初の発言に戻ります。

『○○って言ってたから』って言ってた人々はそんなに空気を読めないという感じの人たちではない。

なぜ空気は読めるのに、人の発言に対しては言葉に出してないこともあるかも、と考えないのだろう?

不思議。

そう、なぜそこで『言ったことだけしか信用してない』みたいな発言をするんだろう?とモヤモヤしていたのだ。

 

人数の問題かも?1対1になると、言ったことしか信用しなくなるのかな?

みんなそんなに思った事などもろもろ全部を話すかな?内に秘めている内容だってあると思うんだけど。一部分だけ伝えて、あとは言わないとかもあると思うんだけど。あとは嘘をつく人だって世の中にはいるし。逆に気をつかって本音を言わず、困らせないようにそう言っている場合もあるし。

 

あいにく私はどうやらHSPという性質を持った人みたいなので【察する】という事を無意識にやっている。すると、この人は表情と態度が会話内容とまったく噛み合ってないな、とか気づく。ほんの少しの違和感を察知する。

おかげさまでその違和感は外れたことがない。後でその違和感の正体がわかる場面が必ずある。

この性質を持っていると『○○って言ってたから○○』と思う事はほとんどない。態度や行動や雰囲気や言い方でなんとなくわかってしまうから、あまり決定打にはならない。発言内容は大まかな情報という感じですかね。

なので、そういったものを見ずに(見れずに)言葉だけで判断する人って、大丈夫かな?騙されないかな?と心配になる(余計なお世話)。逆に上辺しか見てない人なのかな、とあまり信用できなくなる。

 

ま、一番最初の会話もその人はテキトーに言っただけかもしれないし(そうにはまったく見えなかったけど)そこまで深く考えなくても…と思う。一定数はいるし、べつに文句が言いたいわけでもないし決して文句ではない。

 

でも、いつも自分が勝手にモヤモヤ風味になる理由を考えてみたらこうだったということでした。

 

は〜なんだかスッキリした❤